足跡

当ブログは98%生活に必要の無い内容で構成されていきます! 覗いていただいて少し寛げれれば幸いです♫

タグ:藤原製麺

【藤原製麺の二夜干しラーメン】
CA3H14210001

動物園シリーズが始まった、
お馴染みの白くまラーメンで知られる、
藤原製麺が発売しています藤原製麺の二夜干しラーメン。

醤油、味噌、塩とさ3種類発売されています。

本日ご紹介するのは醤油。

随分と過去に食べたものですので、
写真が古いのでご勘弁を・・・・・・・。

スープは、ポークとチキンの肉系エキスに、
野菜と鰹だしを加えたバランスの良い醤油味。

意外とあっさり目でハマってしまう美味しさ!

麺は、生麺を2日間かけて乾燥させて熟成、
熟成の旨味と小麦らしい風味と、
強いコシは生麺のように美味しく流石藤原製麺さん。
 
ほんと藤原製麺さんの袋麺は、
安心して食べれる安定した美味しさです! 


 

【熊出没注意北海道ラーメン醤油
CA3H14220001

藤原製麺の事を俺が知ったきっかけの袋麺。

ずいぶんと昔のネタをを持ってきたので、
写真が古くて申し訳ありません。

とった場所もお店のカウンターだったし、
カメラもガラケーで、今となっては見にくいものですね(^_^;)

熊出没注意シリーズは、
こちらの醤油以外に、味噌、塩もあり、
バター醤油の小熊出没注意などもあります。

北海道でも当たり前のように見る熊出没注意の標識。

インパクトありますよね~このラーメン。

麺は生麺をじっくり2日乾燥させ生麺のような味わいで、
ツルツル、シコシコ美味しい。

今では藤原製麺の定番麺です。

スープは飽きのこない、
程良いコク深い醤油味のスープです。

個人的に好きですね!

 

【大阪市天王寺動物園カレーラーメン
PICT_20150629_004649

大阪市天王寺動物園と藤原製麺のコラボ商品。

今では有名な動物園土産の動物らーめんシリーズですね!

裏の写真撮り忘れましたが、
作り方の説明が関西弁になってます。

上海動物園から第18次動物交流として贈られた、
オスのアムールトラ(2歳)がモデルだと思われるパッケージデザイン。

PICT_20150629_004629

こちらの盛り付けはこの間と違って、
玉子ちゃんと入れたぞよ(笑)

PICT_20150629_004717

麺は、少し平打ちになってますね。

でも相変わらず、
ツルツルシコシコで小麦の旨味もあり美味しい!

スープは少しクリーミーでとろみがあり、
ポークベースのまろやかな旨さで、
カレーというよりカレーがアクセントになった美味しさ。

相変わらず藤原製麺やりよるわぁ~~~。



福岡動物園ラーメンヤマネコらーめんとんこつ
PICT_20150629_003644

今や定番のご当地動物園インスタントラーメン土産シリーズとなりました。

今回も勿論、藤原製麺と福岡動物園のコラボ商品でございます!

今回のキャラは、ヤマネコで、
味はとんこつスープになっております。

パッケージの猫は、ツシマヤマネコなんだとか。

福岡だからとんこつなんでしょうけど、
ヤマネコ=とんこつって、
イメージはあまり無いですよね。

PICT_20150629_003627

今回の盛り付けは、
焼き豚を作ってなかったので、
久々の市販品をのせました。

そして、茹でた玉子はあるのですが、
のせ忘れたせいでシンプルな盛り付けに(^▽^;)

PICT_20150629_003659

流石!藤原製麺なので、
ツルシコタイプの麺も安定した旨さ!
 
とんこつスープも、
コクがあって味はしっかりしているのに、
あっさりしていて美味しい!

安心感ある美味しさでした。
 

埼玉狼煙濃厚醤油らーめん
PICT_20150509_003330

埼玉の行列店「狼煙」が監修する袋麺。

狼煙と書いて、のろしと読みます。

鶏と豚をベースに、魚介を加えた濃厚なWスープ。

これまた、藤原製麺から発売されています。

つけ麺も出ているそうです。

PICT_20150509_003349

濃厚には見えないスープだが・・・・・。

PICT_20150509_003406

少々平打ち麺にも見えなくもないですが、
藤原製麺さんだけに、そのコシと喉越しの良さと粉の香りは納得。

鶏、豚ベースの脇を魚介系が支えてる濃厚なスープは、
濃厚なのにどこかサッパリしています。

付属の魚粉で、風味もUP!

インスタントの域はいつも通り、
藤原製麺さんは越えております。 

やはり、狼煙さんも食べた事が無いので、
比べようが無いですが、
この製品はインスタントのレベルでは無いですね。
              (今回もですけどね)

お店が出張して来てくれた、そんなレベルで、
今回も藤原製麺さんに感服いたしました。

 

このページのトップヘ