足跡

当ブログは98%生活に必要の無い内容で構成されていきます! 覗いていただいて少し寛げれれば幸いです♫

カテゴリ: 雑学

停電や災害時にランプや蝋燭が無い場合。

ツナ缶があれば明かりが灯せます。

ただ紐も無いといけませんが・・・・・・。



もし何かあった時の緊急用に、
覚えておくと良い知識ですね。

 

 

普段からお酒を飲み続け、
メタボで不健康な状態な自分・・・・・。

休肝日を作り、
お酒の量もなるべく減らしていたつもりですが、
運動もあまりしていませんし、
数値の改善はあまりされていませんでした。

どこかで何とかしないと・・・・とは、
思っていただけ!

なので、この辺りで一度リセットし、
年末年始に安心して、
美味しくお酒を飲める為禁酒を頑張っております。

禁酒をはじめて10日。

5日過ぎたぐらいから軽い頭痛が続くので、
健康な状態に身体が変化しているからかな?
と、思って調べてみたら普通に出てきました。

頭痛


一時的な、禁断症状の可能性が有るそうで、

アルコールやカフェインなどは、
中枢神経に働きかけるもので、
辞めるとその反動で一定期間頭痛が続くことがあります。


との事で、
飲酒生活の影響が出ていた訳ですね。

ニュートンドクター 
というサイトによると。

科学的に証明されていることなのですが、
依存性の高いものの多くは、
摂取することにより、
脳内の物質が結合する事で、
一瞬の快楽状態を生み出します。


アルコールを習慣化することにより、
脳内には、グルタミン酸の量が増えてしまい、
これが飲酒欲求を強める原因なのですが、
急にお酒を断つと、
脳内の物質の行き場が失われてしまい、
頭痛に繋がっているのかもしれません。


尚、カフェインでも同じような作用を引き起こし、
その反動として、
ダルさや頭痛が数日続くことがあります。


続いて、飲酒が習慣になっていた事で、
浅い眠りが普通になっているのだと思われます。

これは、脳の松果体から分泌される、
メラトニンの分泌量が少なくなっていて、
睡眠障害を引き起こしているのかもしれません。


アルコール、カフェイン、ニコチン、ストレス等は、
メラトニンの分泌量を抑制する働きがあるようです。


との事で納得です!

でもね睡眠は、
運動も始めたせいかぐっすり眠れるんですよ!

とにかく、気持ち良く美味しく、
お酒が飲めれるようしばらくは禁酒頑張ります。



【まぐろの日】
まぐろ

本日、10月10日は、
まぐろの日って知っていましたか!?

俺は、初めて知りました(笑)


八方をお治めになる吾が大君が、

神様として高く御殿をお構えになっている、

印南野の大海の原の藤井の浦に、

鮪を釣るとて漁船が騒ぎ、

塩を焼くとて人がたくさん居ることよ。

浦がよいので釣りをするのも尤もであり、

濱がよいので塩を焼くのも尤もである。

こうして度々お通いになり、

ご覧になるのもよくわかることよ。

この清い白濱は。



神亀3年(西暦726)10月10日

山部赤人は、聖武天皇のお供をして明石地方を旅し、
鮪を獲って栄えているこの地を讃えて詠ったそうです。

そうなんです、万葉集からきているのです。

そして、その事から、
まぐろへの理解を深めてもらい、
まぐろをもっと食べていただきたいと、
制定されたそうです。

ブログでネタにしておいて、俺は今日、
まぐろ食べる訳では無いんですけどね(^_^;)

 

【愛酒の日】
PICT_20150224_203315

本日8月24日は、愛酒の日なんだとか・・・・・・。

45年近く生きてきて初めて知りました(^_^;)

歌人の若山牧水がお酒をこよなく愛していたことから、
若山牧水の1885年の誕生日が愛酒の日になったそうです。

九州に旅行に行った際には、
1日に2升5合も飲んでいたんだとか!?


お酒好きなだけでは、こんなに飲めませんよね。

まさに酒豪でもあったわけで、
牧水が残した歌のうち、
お酒に関する歌は300近くもあるそうで、
その歌からお酒好きなのもわかります。

本日8月24日は他にも、
バニラヨーグルトの日なんだそうです。

両方とも知らなかった。

 



 

【つゆの違い】

暑くなり冷たい麺類が美味しい季節がやって来ました!

よくある、そうめん、ひやむぎ、そばなどの、
メーカーさんから販売されている、
つゆの違いが気になった事がありませんか?

cooking_mentsuyu

(この画像はいらすとやさんからお借りしました。)

(株)ヤマモリさんのお話では、
麺に合わせて、甘さ、塩辛さ、だし感が違うそうです。

そうめんのつゆは、
ひやむぎに比べ麺が細いのでつゆの絡みが多くなります。

塩辛さが控え目で、だし感を多く出し、
飲めれるぐらいの濃さだそうです。

ひやむぎのつゆは、 そうめんつゆに比べ、
少し濃い目でキリッと食べれる感じだそうです。 

なので、少々塩辛さを強くしてあるんだとか。

そばつゆは、
そば粉の風味を生かして美味しく食べれるように、
甘さも塩辛さも高めで、蕎麦の風味を殺さない、
そして蕎麦の味に負けないように作られているそうです。

うどんの事も気になりましたが、
うどんはうどんの種類でいろいろと違うみたいです。

本日は、そうめん、ひやむぎ、そばと、
3種類の市販つゆに重点を置いてお話しましたが、
参考になったでしょうか?

(株)ヤマモリ さんのHPから制作させてもらいました。
 

 

このページのトップヘ